2025/08/22 11:03

日頃よりアグリッジをご利用いただき、ありがとうございます!


秋作の種まき・定植の時期に突入しているこの頃。
アグリッジから商品のご案内です。


ここ2~3年、秋作のダイコン・キャベツ・白菜などのアブラナ科の
新芽が食べられてしまう被害が急増しています。

犯人は、ハイマダラノメイガです。
気持ち悪いので画像は載せませんが、間違いなくこいつの仕業です。

ハイマダラノメイガ(ダイコンシンクイ)は、

夏の高温・乾燥が続くと発生率が高くなり、アブラナ科作物を中心に
甚大な被害をもたらします。
主に柔らかい新芽を食害し、被害にあった作物は生育不良・キャベツ・白菜では
結球する葉っぱを食害されることで、秀品率の低下などが起きてしまいます。

ここ数年、東北・新潟・北陸などの日本海側では、夏季の高温・少雨の影響により
このハイマダラノメイガの発生が爆発的に増加しております。
今年も少雨の影響により発生が予測されますので、早めの予防をしましょう。

そこでアグリッジから農薬のご紹介!
ハイマダラノメイガに登録のある粒剤
プリロッソ粒剤オメガです!!

プリロッソ粒剤オメガは
育苗期間中・定植時の株元散布での使用が可能!
残効最長1か月と、新芽の食害時期までの防除が可能です。

今だけ!!

プリロッソ粒剤オメガを5%引きで販売中!

さらにお安いケース販売も実施中!!!
お求めのお客様は、↓↓下記のリンクからお求めください!!↓↓




アグリッジでは、病害虫診断・お問い合わせを常時LINEにて受け付けております。
下記QRコードより、ともだち登録していただくことで、お問い合わせが可能です。